こんにちは!
RONです!
前回は「モテファッション」の抑えるべきポイントとして、「清潔感」について解説したかと思います。
今回はその続編として、デートの服装がダサい男にならない為にも、モテファッションの抑えるべきポイントを紹介していきたいと思います。
さて、それでは2つ目の抑えるべきポイントとはなんぞや?ということですが
まず、これが守れているか守れていないかで、かなり見た目のかっこよさも変わってくると思います。
では、それは一体何かというと…
必ず「ジャストサイズ」の服を狙え!!
ということです。
これは、モテる服にする上で、当たり前のことです。
ちなみに
「え?でもブカブカな服でもかっこよく着こなす人がいるよ!」
と思った方。
確かにカッコよく着こなす人もいますが
あまり意識しないで下さい。
それが=モテるとは限りませんし、巷のファッション誌はイケメンやかっこいいモデルを起用しています。
カッコいいモデルだから良く見えるということがありますので、注意してください。
さて、話を戻しますが・・・
基本的には、「ジャストサイズ」で着合わせることでモテやすくなります。
(ただし、ピッチピチ過ぎる小さい服はダメです)
私はよくパソコンのHDを買いに、秋葉原へ寄るのですが、この前こんな人がいました。
通り過ぎた人で、「お、この人顔かっこいいな!」という人を見かけたのですが、よく見ると…
・チェックの襟シャツにダボダボの服装
これを見て、「あ、もったいないな…」って思ってしまいました。
なんというか、だらしなく見えるんですね。
ここは「清潔感」でも説明した通り、「細部にまで気を遣ってない」様に見えちゃうんです…
なので、そう見えない為にも
「ちょっと小さいな」
と思うくらいのサイズ感でも良いですので、これを意識して選んでみて下さい!
さて、次は3つ目に抑えるべきポイントについて、解説します。
3つ目に意識するのは配色です。
具体的には・・・
「服の配色はシンプルに、派手柄な色は1アイテム」
ということです。
よくおられるのですが…
「派手な服装にすればカッコ良く見える」
と勘違いされる人が多いかと思います。
ですが、「モテるファッション」においては違います。
「シンプルに抑え、派手柄は1つ」
に抑えることが重要です。
シンプルばかりだとチープに見えてしまいますが、1点でも派手な柄があるとさりげない感じが出て、高級感が増します。
ですが、派手な配色が多過ぎると、かなりしつこく見えてしまうので、悪い意味で目立ちます。
最後に。
ここまで服選びの基礎について説明してきましたが、一番良いのは
「人に選んでもらう」
がいいと思います。
そして、それは「モテファッションのプロ」に任せた方が一番早いです。
一番良くないのは、
「あれでもない、これでもないと悩んで金銭を散財する」
ことです。
気づいたら数十万なんてこともありますので、そこまでお金も時間もかけるくらいなら、プロに任せることをお勧めします。
コメントを残す