みなさんこんにちは!
RONです。
今回は「女性に質問攻めは嫌な顔をされやすい」ということについて、解説していきます。
さて、みなさんは女性に対して、「質問攻め」をしていないでしょうか??
「質問攻め」をしている人は要注意です。
何故なら…
「尋問」
のように見えてしまうからです。
以前にもお話しはしておりますが、警察がやるような「尋問」をされると、女性は基本的に心を閉ざします。
例えば
男: 「普段どこよく行くの??」
女:「下北です。」
男:「そうなんだ!じゃあ普段どんな服買うの??」
女:「セーターとかパーカーとか古着が多いです。」
男:「へー!じゃあどんな店で買ってるの??」
女:「…」
この様な極端な例を紹介しましたが、基本的に話題を次々に変えて、質問攻めすると女性は
「自分(女性)はなんで、こんな尋問を受けてるんだろう? 下心があるんじゃないか??」
と警戒し始め、場合によっては未読スルーや既読無視が起こってしまいます。
ここまでは、みなさんよくご存知の人も多いかと思います。
ですが、
「逆に質問しなさ過ぎ」
も良くないということをご存知でしょうか??
例えば、「自分のこと」を話すのに夢中になるあまり、女性に対して全く質問をしないと
「この人、自分のことしか喋らないからつまらない」
となり、かえって質問しないことが逆効果に働きます。
「じゃあ、どういう風にすれば話を膨らますことが出来るんだ??」
とお悩みの方も多くいると思いますので、話題を膨らます方法について、解説します。
質問が多過ぎず、かつ自分のことばかりを中心に話さずに、話を膨らます方法とは
「女性が話した言葉を拾う」
ということです。
例えば
男:「普段どんなお酒飲みますか??」
女:「桃酒とか梅酒とかです!」
男:「果実酒大好きなんですね笑」
女:「そうなんです。果実酒だけでも充分なくらい!」
男:「どんだけ好きなんすかw でも美味しいっすよね笑」
この様な感じで、この例では女性が言った「果実酒」について、色々と話題を膨らませることで、より女性が自然と喋ってくれる様になります。
これ、簡単の様に見えて、意外とできていない人が多いのです。
何故なら
「女性のワード(趣味など)の内容が分からないから」
なのです。
例えば女性が「鬼滅の刃」(漫画の名前)が好きと言っても、
「そうなんだ!でもおれ分かんないや」
と否定的な答えになることが多いのです。
ですが、こう言った否定的な返答は
「共感したいという女性の気持ちを削いでしまう」
ことに繋がります。
その為、グーグルで調べるなどして、知ることが必要なのです。
ここでまとめますが…
もしあなたが「話題が続かない」ということであれば、質問攻めでも自分のことばかり話すのでもなく、
「女性の言葉に反応」
して、話題を広げられるようにすることをオススメします。
最終的には、心を開いてもらう為には、女性が会話の主役とさせる必要があるので、これは意識して行う必要があります。
コメントを残す