みなさんこんにちは!
RONです。
今回は「芸人がモテるのは何故か??」について、説明していきたいと思います。
みなさんは「芸人がモテる」ということは、色々な場面でニュースで熱愛報道に出てくるので、よくご存知なのではないでしょうか??
実際、まさにその通りで、芸人はモテるのです。
今回はその理由の中でも、特に大きな理由についてを解説します。
まず、モテる芸人の一例としては
狩野英孝さん
狩野さんと言えば、以前に6股不倫騒動で騒がれてましたよね??
結婚していた奥さんですらも、狩野さんの性格を見抜いて、目を瞑っていたとか??
それくらい、モテモテな状態でした。
ちなみに、過去には川本真琴さんや加藤紗里さんともお付き合いされていた様です。
そんな狩野さんですが、何故モテモテだったかと言うことを調べていった所、あることが判ったのです。
これは狩野さんに限らず、モテる芸人には何も共通して言えることです。
それは何かと言うと
「可愛げがあるから」
なのです。
芸人って、他の美男美女の風格ある芸能人と比べて、近付きやすいように感じますよね??
あれは
「人前でバカがやれるから、親しみやすい」
のです。
こうした「お茶目で親しみやすい」男性が好きな女性も一定数存在するのです。
これが例えば、
「理屈をつらつら述べる男性」
であると、女性は嫌悪してしまいます。
それは
「可愛げがないから、女性から話し難い」
からなのです。
女性は基本的には、恋愛のスタンスとして「受け身」であることが殆どです。
これはかわいい女性であればあるほどです。
そんな「受け身」の状態であっても、男性が自然に口説いてくるので、女性側から口説こうとはなり難いのが普通です。
なので、男性側は
「少しでも話しやすい雰囲気」
を作ることで、
「この人なら本音で話しても、理解してくれる!」
となり、色々と語ってくれるようになるのです。
なので、こうした「お茶目な芸人さんタイプの男性が好き」という女性は
「偉そうにせず、私と対等に話してくれそう」
という印象をもっている為、好む傾向にあるのです。
「お茶目で面白い」というのは、「対等」に喋ってくれると女性に感じさせられるからです。
どうしてもモテない人は
「女性に自分の良さをアピールしたい」
という意識が強くなり、自分をよく見せることに必死になってしまう傾向があります。
なので、こうした「お茶目で面白い」というのをアピールしたいのであれば
「お笑いのバラエティを見て勉強する」
ことをオススメします。
ここで注意してもらいたいこととしては、
「別にお笑いの勉強をするのではない」
ということです。
みなさんはあくまで、「恋愛」としての面白さを身につけることが目的なので、バラエティでお笑い芸人が話す様子を見る方が効率的です。
特に私のオススメは「アメトーク」です。
芸人のトークがメインの番組なので、「お茶目さ」というのを勉強しやすいと思います。
ぜひ、「お茶目で面白い男性が好き」という女性を狙いたい人は一度この「お笑い番組」には目を通しておいて、損はないかと思います!
コメントを残す