みなさんこんにちは!
RONです。
今回は明日放送予定の「マツコの知らない世界」にイエローイエローさんというデザイナーが登場予定ですので…
イエローイエローさんとは何者で、なぜ「黄色」のデザインに魅了されたのか??について、説明していきたいと思います。
さて、イエローイエローさんについてはまだまだ詳細の情報が少ないですが、まずは簡単にプロフィールをご紹介しましょう!!
イエローイエローさんのプロフィールについて
・性別:男性
・出身 : 横浜育ち
・職業:プロのデザイナー
・活動拠点:奈良県橿原市地黄町
本名に関しては残念ながら不明でしたが、今後の情報次第では、出てくる可能性が高いです。
イエローイエローさんは名前の通り、「黄色」を中心とした世界観をコーディネートするデザイナーだそうです。
黄色の魅力に惹かれて10年もの間、約10,000点の黄色グッズに囲まれて生活しております。
黄色は
「元気が出る明るい色」
と考えており、なおかつ
「人生の流れや、自らの周囲への印象を変える力がある」と定義しているそうです。
こうしたこともあって、黄色の魅力に取り憑かれてしまい、今に至るそうです!
それにしても、10,000点の黄色グッズというのは目がチカチカしそうで、日中電気無しでも困らなさそうですね笑
ですが、意外にも事務所に関してはシックなデザインの物が多く、黄色一色の物に関しては1固まりに置いているそうです。
とはいえ、黄色一色のあらゆる物たちは眩しく見えます笑
なぜ「黄色」に魅了された??
そんなイエローイエローさんですが、最初から「黄色」にこだわっていたのか??というと、実はそうではない様ですね。
イエローイエローさんはこう語っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イエローイエローさん談
「元々は大手代理店から、Ritz-Carlton TOKYO、JFW-TOKYO COLLECTION、内閣総理大臣関連などの大きなプロジェクトを受けることが多かったのですが、
『自分じゃなくてもできる仕事なのでは?』
など、仕事に疑問を感じたり悩んだりするようになって。
そんな時に、黄色いものを買ったり、集めたりするとホッとする感じがあったんですね。
それで『黄色いデザインを専門にしよう!』と思い立ちました。
それからはほぼ黄色いデザインのみ請け負って、一生黄色だけでデザインを続けていく覚悟でいます」
(https://www.google.co.jp/amp/s/www.athome.co.jp/vox/series/house/49289/amp/より抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この通り、最初は「大手代理店」から色んなプロジェクトを請け負っていた様ですね!!
しかし、「黄色」がイエローイエローさんの癒しとなって、結果的に
「黄色の素晴らしさを見出した」
ことが黄色へのこだわりに繋がった様です。
「黄色」のアーティストとして活動していくことになったきっかけは??
そして、「黄色」のアーティストとして活動していくことに繋がったきっかけは
「原宿での個展」
だそうです。
イエローイエローさんの知り合いから誘われたのをきっかけに個展を開催したのが始まりだそうです。
パリの個展で、世界的なアーティストとしても有名になった様ですね!
イエローイエローさんはこの様に語っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イエローイエローさん談
「自分としてはアートをやるつもりはなかったんです。
黄色いデザインをするための資料を集めていたら、おもしろいからそのコレクションを展示してほしいと頼まれて個展につながりました。
展示方法もアイデアを練ったというよりは
『とにかく黄色がよく見えるように』
というシンプルなコンセプトでした。
でも設営が終わり、改めて展示風景を見た時、『この人、やばいかも……』と混乱してしまいましたね。
純粋にできあがったものに驚いたという感じです」
(https://www.google.co.jp/amp/s/www.athome.co.jp/vox/series/house/49289/amp/より抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あまりの「黄色」だらけの光景に驚く人も多いかもしれませんね!
それでも、ここまで注目される理由として、こうも語っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イエローイエローさん談
「知り合いのアート批評家の方によると、美術史を振り返っても1つの色に限定して作品作りをしているアーティストというのは、ほとんどいないそうなんです。
特定の色にこだわった例として、ピカソの『青の時代』が知られていますが、一生青色で作品作りをしていたわけではありません。
あともう1つ珍しいのが、デザインという請け仕事でも黄色を貫いている点だと言われました」
(https://www.google.co.jp/amp/s/www.athome.co.jp/vox/series/house/49289/amp/より抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「黄色」のみでデザインを貫くアーティストは今までに例を見ない様であり、これが逆にかなりの注目を高めているそうです。
まとめ
以上が、イエローイエローさんの紹介でした。
ちなみに、個人的には私も黄色は好きです。
何故なら
「モテるアクセントの色」
だからですね笑
「黄色」はイエローイエローさんも話している通り、「陽気」なイメージにさせてくれるので、女性にプラスのイメージを与えてくれます。
マツコの知らない世界は明日放送予定ですので、ぜひ一度ご覧下さい^ ^
コメントを残す