みなさんこんにちは!
RONです。
バイキングの小峠英二さんが、20代のモデル風美女にお持ち帰りされたとのことが文春で報道されました。
今回はそんな小峠英二さんにスポットを当てて、20代美女とは誰なのか??
そして、なぜここまでモテるのか??
その恋愛事情について、説明していきたいと思います。
さて、文春によりますと、小峠さんは3/3ににゃんこスターのスーパー三助さんと20代美女と共に飲んでいたそうです。
泥酔した小峠さんを自宅まで運び、スーパー三助さんが帰宅した後も、その美女が小峠さんの家にそのまま朝までお泊まりしていたそうです。
そして別の日にも小峠さんとその美女が自宅でお泊まりしていたことが明らかになりました。
この美女について、誰だかは現状特定されてはおりませんが、小峠さんいわく「近しい人」と話しておりますので、有名人の可能性もあります。
ところで小峠さんは今までにも坂口杏里さんだったり、その後も交際の噂が絶えませんでした。
40を超えて結婚していないのは、そもそも小峠さんに結婚願望がないだけなのです。
実際は女性への告白もフラれたことがないほどなのです。
この様に、小峠さんがモテモテな秘訣は何か??ということですが、これも実は
「モテるギャップ」
を小峠さんが持っているからなのです。
そもそも、小峠さんはパッと見
「宇宙人にとらわれた人間」
「偏屈で天邪鬼」
という印象のキャラクターですよね??
マイナスイメージが前面に出ているキャラクターです。
しかし、実を言うと
「優しくて、女性にとても気が利く」
キャラクターなのです。
これが、女性へ好印象に見えている証拠なのですね〜
以上の様に「ギャップ」を有効活用出来ている男性は容姿の良し悪しに関わらず
「独走でモテることができる」
のです。
「ギャップ」については散々お話しをしてきましたが、女性は
「プラスイメージ→マイナスイメージ」だと嫌悪するのに対し、「マイナスイメージ→少しのプラスイメージ」だと非常に好印象を持つ生物です。
この「少しのプラスイメージ」という所が肝です。
つまり、
「普通の人でもやりそうな善意な行い」
です。
これが普段は優しい人がやると何も感情は動きませんが、優しくない人が善意な行いをすると、たちまち
「女性の感情を動かす」
ことに繋がるのです。
小峠さんはこの「ギャップ」の使い方が圧倒的に長けています。
それは小峠さんが普段からマイナスイメージなキャラクターであるということも理由の一つとしてあります。
ですが、「実は」という表現の仕方が自然体で非常に上手いのです。
この「ギャップ」の演出が上手くない人にありがちなのが
「自慢調にアピールしてしまうこと」
です。
「おれは意外と優しいんだぜ?」
「おれは意外と気が利くんだぜ?」
こうしたことを自慢気にアピールすると、女性からは白い目で見られてしまいます。
なので、小峠さんの様に、あくまで「自然体」でギャップをアピールすることが必要になります。
コメントを残す