みなさんこんにちは!
RONです。
今回は2013年に放送された「あまちゃん」で話題となった能年玲奈さんことのんさんが、3/10のあさイチ出演で話題となりましたので…
なぜメディアへの露出が少なくなったのに、あさイチ出演で一気に名前がトレンド入りしたのか?について、説明していきたいと思います。
のんさんについてはご存知の方も多いですが、「じぇじぇじぇ」のフレーズで有名になりましたよね??
2013年の流行語大賞にも選ばれるほど、有名となりました。
この「じぇじぇじぇ」は岩手の三陸地方の方言で、驚いた時に出す声だそうです。
そんなことも合間って、のんさんの知名度は一気に上がりました。
ちなみに、当時の芸名は本名の「能年玲奈」さんで、どちらかと言えば旧芸名の方が知名度は高いですよね??
ところが、2015年頃に事務所が独立したことにより、芸名も「能年玲奈」から「のん」に改名せざるを得なくなりました。
以降はメディア露出が少なく、「干されているのではないか??」と心配の声も浮かび上がったくらいです。
そんな中で、ここ最近で再びトレンドに上がっているのはなぜでしょうか??
その理由が、本日の「あさイチ」にあります。
タケノコを使ったメニューをそれぞれ、和食、中華、フレンチの料理人が披露していたのですが、まず和食料理人が作った「若竹煮」が出され、のんさんが箸でつまむと
「お皿の外にピュるんと飛び出てしまった」
のです。
次に、中華料理人の作った炒め物を食べると
「中華だ・・・・」
おひたしを口にすれば
「スッキリして、すごいなんか・・・美味しいです美味しいです」
とまさに
「マイペースぶり」
を発揮しました。
これが視聴者にとってはすごく共感だったのですね。
「また、恋愛と関係ない話を・・・」
と思っている方。
勿論、恋愛と関係ある話です。
この「マイペース」という言葉。
個性とも言い換えられますが、私は
「このマイペースさがある人間がモテる人間である」
と思っています。
モテない男性の大半はこうした
「マイペース、個性というのが圧倒的に足りない」
と言えます。
これは日本の悪しき風習の様な感じがしますが・・・
世間は「個性」を嫌い、「集団行動」を好みます。
なので、「個性」のある人はしばしばバッシングされているので、中々目立ったことが出来ないのではないかと思います。
それがアダとなって、恋愛でも抜きん出た特徴がなく、女性から異性として見られ難くなっているのが現状です。
ですが、
「のんさんの様な愛される個性」
というのは、非常に恋愛でも重要なことではないかと思います。
その証拠に、メディアへの露出があまりされなくなったにも関わらず、視聴者からは大きな反響を得ています。
まとめますが・・・
のんさんの様に、あなたの「マイペース」は身につけた方がいいです。
それは「チャラい男」だったり、「グイグイくる男」だったり、女性に引かれすぎる個性でなければ、何でも良いです。
そして、
あなたの「マイペース」を受け入れてくれる女性に対しては、その女性に対してもペースを合わせてあげる様にする。
こうした考えで恋愛に臨むことが非常に大切であると言えます。
コメントを残す