みなさんこんにちは!
RONです。
今回は12月10日に放送予定の「アウト×デラックス」に、森田隼人さんと森田隼人さんの経営する焼肉店の「クロッサムモリタ」が特集する予定ですので…
森田隼人さんとは何者で誰なのか??
また、森田隼人さんは元ボクサーで公務員だったのかなどの経歴や、「クロッサムモリタ」とはどういうお店かについてを説明していきたいと思います。
目次
森田隼人さんに関するプロフィールについて
まずは森田隼人さんのプロフィールから紹介します。
この投稿をInstagramで見る
・名前:森田隼人(モリタハヤト)
・生年月日:1978年7月15日(2020年12月現在42歳)
・出身地:大阪府
・出身校:近畿大学附属高校→近畿大学理工学部卒業
・職業:実業家
・焼肉店「六花界」他、会員制飲食店「初花一家」「吟花」「五色桜」「CROSSOM MORITA」「TRYLIUM」経営者
森田隼人さんは立ち食い焼肉店の「六花界」を始めとした、会員制飲食店の「初花一家」「吟花」「五色桜」「クロッサムモリタ」「TRYLIUM」など計7店舗の経営者でもあります。
2009年に「六花界」という立ち飲みの焼肉店をオープンさせたことが始まりであり、そこから口コミで一気に話題となったことから、有名になりました。
森田隼人さんの焼肉店は超人気店!?「クロッサムモリタ」の情報は非開示!?
森田隼人さんの経営されているお店はどれも人気店であり、予約が取れない程人気の焼肉屋とも言われています。
特に「クロッサムモリタ」は今までの焼肉屋の概念を根底から覆した焼肉店と言われていますが、基本的に食べログなどへの焼肉の画像や感想をアップすることは禁止としており、外部に情報が浸透していない未知の焼肉屋さんとも言われています。
「クロッサムモリタ」以外でも他の5店舗についても同様であり、画像だけでなく情報をメモするのもNGなのだそうです。
この様にしているのは森田隼人さんのとある考えからだそうです。
森田隼人さんは「焼肉」を通して体験して欲しいとの考えがあるからだそうなのですね。
実際に店に足を運んで、体験をしてほしいということが根底にあるからかもしれません。
謎に満ち溢れているお店ですが、どうやらただ焼肉を食べるだけにとどまらない様です。
肉に関してのノウハウやパフォーマンスを演出されるそうで、プロジェクションマッピングなどの演出を見ながら、高級和牛を堪能できるという情報だそうです。
「クロッサムモリタ」は会員制!?入会条件は厳しく、予約は1年待ち!?場所はどこ!?
森田隼人さんの経営する「クロッサムモリタ」や他の店舗に共通して言えることは、「会員でなければ予約できない」そうです。
「クロッサムモリタ」のお店へ行くにはまず「会員」にならなければならないのですが、その方法が非常に複雑で難しいのです。
まず、系列店の「六花界」で常連客となり、そこから系列店の「五色桜」「吟花」の会員になり、「初花一家」に行ける様になって、その次に「クロッサムモリタ」へと足を踏み入れることができるそうです。
「クロッサムモリタ」へ入店できるまでにはなんと5年はかかるそうなんです。
更に驚くべきは「会員制」なのに、全く予約が取れずに埋まっていることです。
予約がなんと「1年待ち」だそうですね!
入会条件でも厳しいのに、びっくりです・・・
「会員制」であれば、そこまで人の予約も多くはいらないのですが、「会員制」であっても尚この人気は非常に気になりますよね。
ちなみに「クロッサムモリタ」は鶯谷に店舗があるそうです。
残念ながら会員制の為か、お店の情報は載っていませんでした・・・
「クロッサムモリタ」のドレスコードや予算の情報は!?
そんな「クロッサムモリタ」の予算やドレスコードについてですが、予算は情報によれば「1万円前後」だそうですね。
ドレスコードは特に決まってはいませんが、「清潔感のある格好」であることが必要なのと、情報によればスーツで来ている人が多いそうです。
さすがに、そこは暗黙の了解といったところかもしれません。
「クロッサムモリタ」は芸能人御用達!?
この「クロッサムモリタ」ですが、昭恵夫人が出向いていたのではないか??という情報や、食通のアンジャッシュ渡部さんも推していたほどのお店だそうです。
それぐらいのお店なので、かなり芸能人も御用達していることは間違いないかと思われます。
森田隼人さんの学生時代〜起業の経歴は!?元ボクサー、建築士、都庁勤務の経歴がすごい!?
そんな人気焼肉店を作りあげた森田隼人さんの学生時代からの経歴と生い立ちですが、元々高校と大学時代にボクシングをしていた元ボクサーだそうです。
近畿大学を卒業後はなんと建築設計士として、建築事務所に3年間勤めていたそうです。
25歳で独立し、デザイン事務所の「m-crome」を起業します。
ですが、中々仕事の依頼がなく、苦労していたそうですね。
なので、せどりに詳しかった事務所スタッフもいたおかげもあり、中古販売がそれなりにうまくいき、利益も出ていたそうです。
そんな中で、都会への憧れが芽生え、森田隼人さんは上京をします。
この時代、建築では中々上手くいかないと考えた結果、「公務員」として都庁への就職をされたそうです。
ですが、仕事が合わず、1年で退職してしまったそうで、その後はボクシングや建築設計をしていた経験を生かし、ボクシングジムの設計をしたり、自身もトレーナーとして仕事を始めました。
このボクシングジムから「焼肉屋」立ち上げのきっかけとなったのですが、若い選手に食べたいものを聞いたところ、全員が「焼肉」と答えたことが大きな理由だそうです。
「美味しい焼肉を安く食べられたら喜んでくれるのではないか??」と思い、30歳の時に「六花界」を起業しました。
森田隼人さんは結婚している!?
そんな森田隼人さんですが、結婚はしているのでしょうか??
結婚に関する情報は結論から言うと、不明です。
過去にネットでは村主章枝さんと結婚したのではないか??と噂になっておりましたが、これはなんとも言えませんね。
今後の情報次第です。
まとめ
以上が焼肉店を営む実業家の森田隼人さんと、「クロッサムモリタ」の情報となります。
「クロッサムモリタ」はまさに選ばれしもののみが足を踏み入れることができる聖域といっても過言ではないかもしれませんね。
ただの焼肉屋さんとは違い、演出も楽しむことができるとはどういうことなのか、非常に気になるところかと思います。
ぜひ機会があれば情報を集めて、行ってみても良いかもしれません。
コメントを残す