みなさんこんにちは!
RONです。
今外出自粛が進む中、それでもパチンコやパチスロに出向く人にかなりの批判が集まっていますね??
そんな中でも「連チャンパパ」という漫画が非常にクズ過ぎると話題になっておりますので・・・
最終回のネタバレも含めて、なぜここまで話題になっているのかを恋愛事情と関連した説明をしていきたいと思います。
まず初めに、この連チャンパパの簡単な内容をお話ししますと・・・
高校教師の日之本進という主人公が、ふとしたきっかけで徐々にパチンコにのめり込んでしまうというお話しです。
借金取りから大金を借りたり、妻の雅子へ300万と引き換えに息子を渡したりとかなりダークな部分を映し出したとも言える様な内容です。
このパチンコ依存が引き換えに、妻の雅子と離婚することになりましたが、主人公の進は新たに転職した学習塾に勤めていたオーナーから和菓子店の娘の美和子と縁談が決まり、新しい人生を歩むこととなりました。
ですが、それでもパチンコをやめることができず、さらには進が作った和菓子から食中毒が発生し、ついに美和子の両親が大激怒してしまいます。
これにより、家を追い出されてしまいますが、住む場所がなくなった進と息子の浩司は雅子の元にいきます。
最終的に一から頑張る決意をし、2人は復縁で再婚することになりました。
パチンコをやめられない進の為に、田舎の土地に引っ越して平和な日常を送る様になりましたが、結局は自宅の近くに新しいパチンコ屋さんができてしまい、パチンコから逃げられない状態になってしまったという結末です。
かなり刺激的な内容ですね!
「これが恋愛と何の関係があるのか??」
というお話しですが、恋愛でもそうですし、営業でも関係が深いと言えます。
つまり
「人は刺激的な内容を求めやすい」
ということです。
要は「刺激が強すぎて、とても印象に残る」ということなんですね。
この連チャンパパは既に連載されておりましたが、元々は「パチプロ」専門の雑誌に載っていた漫画なので、そこまで話題になりませんでした。
なぜ突然流行したかについては、おそらくコロナ自粛の影響で「パチンコ依存」に関心がいく人が多くなったからでしょう。
ですが、いざ読んでみると引き込まれてしまうのは
「刺激的でついつい、頭の中に残ってしまうから」
と言えます。
そういった意味でこの漫画は
「ダークネスな部分だが、逆に気になる」
となり、流行したと言えます。
これは恋愛でも同じです。
「より印象深いイメージを女性に与えた方が有利になる」
のです。
特に合コンなどで、どうしてもみなさんやりがちになってしまうのは
「嫌われない様に無難にアピールしていこう」
「なるべく良い印象でアピールしていこう」
こう考えやすいのではないかと思います。
勿論、最低限足切りに合わない様な態度で接する必要はありますが、あまりにも「無難」にやり過ぎると女性から
「印象に残らない」
「つまらない」
というイメージを与えてしまいます。
その為、多少女性の中で嫌いと感じる人がいたとしても
「女性に印象が残りやすいキャラクターで演じていく」
ことが必要になってきます。
この連チャンパパは、このコロナの時期だと批判の集まりやすい内容かもしれませんが、私としては
「印象に残るので、見る分には話題性があって良い」
と感じています。
勿論、パチンコにのめり込むつもりはありませんが笑
コメントを残す