2022年1月23日放送、鬼滅の刃第8話「集結」において、宇髄天元の弟がアニメで公開されました。
宇髄天元の弟について調査をしていくと、宇髄天元の弟は鬼舞辻無惨に粛清された下弦の参病葉(わくらば)であることが特定され、オリジナル劇場版の布石であることが新たに明らかとなりました。



宇髄天元弟は下弦の参病葉だった「ピアスが天元と同じ」
宇髄天元の弟について、鬼滅第8話の序盤で明らかとなりました。
若宇髄さんと弟をアニメで見れる日が来るとは#鬼滅の刃遊郭編 pic.twitter.com/akHpw6VKyq
— ◎ (@_mqm_____) January 23, 2022
『若宇髄さんと弟をアニメで見れる日が来るとは』
宇髄さんの弟、、
御館様😭😭🙏#鬼滅の刃#鬼滅の刃遊郭編#kimetsu pic.twitter.com/0WpjksYlgk
— みくすけ (@MKsuke39_seiyu) January 23, 2022
『宇髄さんの弟、、
御館様』
宇髄天元の弟は漫画版では顔画像は1カットほどしか出演せず、殆ど出現しませんが、アニメではその存在がくっきりと見られました。
この宇髄天元の弟について調べていくと、鬼滅第1期で無惨に粛清された「下弦の参・病葉ではないかという意見が多々見られました。
宇髄天元の弟は下弦の参・病葉って言う噂あるよね
— だーわだ@月光再演3/31 (@DubWobbling) January 23, 2022
『宇髄天元の弟は下弦の参・病葉って言う噂あるよね』
宇髄の弟が下弦の1人だなんて説見たな。 #鬼滅の刃
— 影夜叉 (@haganemimi) January 23, 2022
『宇髄の弟が下弦の1人だなんて説見たな。』
実際に宇髄天元の弟と下弦の参・病葉を比べてみると、実は「宇髄天元と同じピアスをしている」共通点が新たに発見されました。
宇髄天元の唯一生き残った弟が、下弦の参の病葉説…面白いな… pic.twitter.com/hZCebJ7yio
— まゆみ★☆ (@d_tricker) January 22, 2022
『宇髄天元の唯一生き残った弟が、下弦の参の病葉説…面白いな… 』
若宇髄さんと弟をアニメで見れる日が来るとは#鬼滅の刃遊郭編 pic.twitter.com/akHpw6VKyq
— ◎ (@_mqm_____) January 23, 2022
『若宇髄さんと弟をアニメで見れる日が来るとは』
実際に宇髄天元の別のカットシーンを見ても、下弦の参・わくらばと明らかに同じピアスをしていることが見られました。
よって、下弦の参・病葉の正体は宇髄天元の弟であることが間違いないと言えます。
宇髄天元弟は下弦の参病葉だった「マフラーも天元と共通」
宇髄天元と下弦の参・病葉との共通点として、更に下弦の参・病葉のしているマフラーが忍時代の天元も同じく身につけている様子が見られます。
若宇髄さんと弟をアニメで見れる日が来るとは#鬼滅の刃遊郭編 pic.twitter.com/akHpw6VKyq
— ◎ (@_mqm_____) January 23, 2022
このシーン兄弟知らずに殺しちゃった宇髄さんの過去じゃん😭😭#鬼滅の刃遊郭編 pic.twitter.com/Cxs7Lc6Abv
— リンダ (@nasu_no_soba) December 5, 2021
マフラーも共通点として見られることからも、宇髄天元と病葉には明らかな共通点がある様子が見られます。
よって、下弦の参・病葉が宇髄天元の弟である説はほぼ間違いない事実と言えます。
宇髄天元弟は「オリジナル劇場版の布石だった」
宇髄天元の弟について更なる調査をしていくと、劇場版の布石ではないかという噂が多々見られました。
来るか……真(リアル)・上弦の鬼と化した宇髄弟との決着を付ける鬼滅の刃劇場版第二弾が……
— 突木🍅🌕 (@tokyFF999) January 23, 2022
『来るか……真(リアル)・上弦の鬼と化した宇髄弟との決着を付ける鬼滅の刃劇場版第二弾が……』
宇髄弟との和解や決着みたいなのが結局描かれなかったのもこの作品らしいけど、でもここまで来たらアニオリ劇場版で出てくるしかないだろ
— チコビクトリー (@DBLFACE) January 23, 2022
『宇髄弟との和解や決着みたいなのが結局描かれなかったのもこの作品らしいけど、でもここまで来たらアニオリ劇場版で出てくるしかないだろ』
かつて無惨すらも恐れ封印した上弦の零として「オリジナル劇場版鬼滅の刃」に登場する布石かもしれない。(ないよ)
— 八七 (@yaenana87) January 23, 2022
『かつて無惨すらも恐れ封印した上弦の零として「オリジナル劇場版鬼滅の刃」に登場する布石かもしれない。(ないよ)』
多々ツイッター民によって「オリジナル劇場版の布石ではないか」という噂が見られました。
アニメでは宇髄天元の弟はわずか数秒の登場で終了してしまいましたが、なぜかアニメ後の公式プロマイドに載っていたことが見られました。
【譲渡】
▼鬼滅の刃 遊郭編 ufotable
ランダムブロマイド 八話譲>炭治郎 禰豆子 無一郎&行冥 宇髄弟 耀哉 堕姫 妓夫太郎 善逸&伊之助
求>定価+送料
交換は他話宇髄※他ブロマイドお約束の方優先
枠のお取引。纏めてのお取引最優先。郵送のお取引のみとなりますがお気軽にお声かけ下さいませ。 pic.twitter.com/BhI8PTKZdL— 午後(ゴゴ)@お取引プロカ必読 (@hamukatu00) January 23, 2022
たった数秒しか出演しなかったキャラなのに、わざわざプロマイドに載ってしまうというほどです。
課金制のプロマイドにわざわざたった数秒のキャラを載せるというのは普通であれば行わないでしょう。
よって、この課金制プロマイドが鬼滅の刃のアニメオリジナルや劇場版を示唆する可能性は否めません。
下弦の参わくらばの傷は「人間時代の名残」他の鬼と共通点
ところで、下弦の参・わくらばの様に、鬼は人間だった頃の思い出や記録を姿形、血鬼術に残していることが見られます。
まずは鬼滅の刃第1期で出てきた鬼の「響凱」
今回の科捜研の女、
爪痕と鼓とか絶対犯人響凱やんけ pic.twitter.com/CVAaVqUQfv— Kαte (@Kate_pad_wool) January 20, 2022
響凱は鼓を武器に血鬼術を繰り出す鬼ですが、鬼となる前は「鼓」を叩いていたことから鼓を武器としています。
また、アニメではまだ未登場の上弦の壱「黒死牟」
As for Kokushibou’s name, it is unknown if he chose it himself or if it was Muzan.
The kanji in his name (黒死牟) mean:
黒 black
死 death
牟 eye, pupil3/3 pic.twitter.com/I4AW8PtCDI
— Daily Kokushibou (@KokushibouDaily) January 21, 2022
黒死牟もまた、人間時代は継国家の剣士だったことから「剣」と「呼吸」を使って戦う剣士です。
そして、劇場版「無限列車編」に登場した上弦の参「猗窩座」
หลังจากนี้จะหวนกลับมาเสียใจในภายหลังไม่ได้แล้วนะ
ความตายที่เจ้าได้เลือกมันด้วยตัวของเจ้าเอง
บางทีเจ้าคงจะแข็งแกร่งไปกว่านี้ไม่ได้แล้ว ก็ยอมมีชีวิตอย่างไร้ค่าที่ยอมตายในฐานะมนุษย์อ่อนแอคนนึงนี่นา
บอกไปแล้วนี่
ว่าถ้าไม่มาเป็นอสูร ข้าจะฆ่าเจ้าทิ้งซะ pic.twitter.com/Z2N044zRX7
— あかざ | Akaza (@___Akaza) January 23, 2022
猗窩座もまた、破壊殺・羅針の模様が「雪の結晶」であり、これは人間時代の婚約者・恋雪を連想させる血鬼術です。
【あと12日】
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBlu-ray&DVD発売を記念したカウントダウン。発売当日まで紡がれる全38日間。お楽しみいただけますと嬉しく思います。
「術式展開
破壊殺・羅針」https://t.co/DAjvqcFjKT#鬼滅の刃 pic.twitter.com/qJtFjIF8kn— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) June 4, 2021
更に、猗窩座の顔の三本線は人間時代に掘られた罪人の証である入れ墨を示唆しています。
以上から病葉もまた、2本の傷がある様子が見られます。
宇髄天元の唯一生き残った弟が、下弦の参の病葉説…面白いな… pic.twitter.com/hZCebJ7yio
— まゆみ★☆ (@d_tricker) January 22, 2022
よって、この傷からも「宇髄天元と戦って傷付いた名残である」可能性があり、病葉もまた、人間時代の名残があると見てとれます。




コメント